エコキュートがぬるいお湯しかでない時の原因と対処方法

エコキュートを使用していて、お湯がぬるいと感じたことはありませんか。

お湯がぬるいと入浴や家事に支障が出てしまい、日常生活を送る際に困ってしまいます。

今回は、エコキュートのお湯がぬるくなってしまう原因と対処法について紹介します。

原因別の対処法を解説しているので、不具合の状態に合わせて改善できます。

エコキュートの不調にお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

▼エコキュートが最大91%OFF!
※24時間365日受付中です。

エコキュートの故障

エコキュートの寿命は約10年と言われています。

使用状況や環境によっても異なりますが、設置から10年を経過している場合は、故障を疑いましょう。

定期的にメンテナンスを行わないと、汚れが溜まり故障の原因になります。

また、お湯と水を混ぜるバルブなど一部の部品が故障して温度調節ができない不具合も発生します。

エコキュート本体の故障では、キッチンだけでなくバスルームや洗面所など、すべての箇所でお湯がぬるいことが多いです。

一部でお湯がぬるい場合には、他の原因も考えられますが、すべての箇所でお湯がぬるいと感じたら、故障の恐れがあります。

エコキュートの故障は、ご自身での修理が難しいため、専門業者に依頼しましょう。

関連エコキュートの電源が入らない時の原因と解決法

設定温度が低い(特に冬場は注意)

水栓やタンクのお湯を低い温度に設定した際には、お湯がぬるくなってしまうことがあります。

サーモスタット付き混合栓では、水栓側で温度を高く設定してもタンクから供給されるお湯の温度がぬるいままであれば、お湯の温度は高くなりません。

低い温度のお湯しか出ないのであれば、設定温度を約10℃高めに設定してみましょう。

約50度に設定して、様子を見てみた方が良いでしょう。特に、寒い冬の時期には、お湯が冷めやすいため、季節や外気温によって調整する必要があります。

また、水栓の仕様上、一般的には40℃以上の温度設定をする際には、ボタンを押しながらではないと回らないようになっており、温度調節ができません。

次に使用する際も熱いお湯が出てくるので、使用後は元の温度に戻しておきましょう。

エコキュートの配管が長い

エコキュート本体からお湯の出る箇所までの距離が遠く、配管が長い場合にもお湯はぬるくなりやすいです。特に冬場は配管が冷たくなり、凍結してしまう恐れもあります。

凍結の場合は、給湯栓を少し開いて、自然に凍結が解けるのを待ちましょう。

家事のためにどうしてもお湯を使用したい場合には、凍結した配管部分にタオルを巻き、ぬるま湯をかけます。

配管の凍結が解消され、お湯を使用できる可能性が高くなります。

凍結防止対策として、配管に凍結防止ヒーターを巻いたり、高めの温度設定や夜間はお湯を張ったままにする方法も効果があります。

貯湯タンクのお湯残量が少ない

エコキュートは、貯湯タンクに貯めたお湯に水を加えて温度を調節し、お湯を給湯する仕組みです。

貯湯タンクにお湯の量が少ない場合には、水の割合が増加し、給湯の温度が下がります。

沸き上げから時間が経った状態で水量が少なくなった場合も、お湯が冷めやすくなります。

残湯量はリモコンで確認できるため、少ない場合には、沸き増しを行ってください。

沸き増しを実施しても、すぐにお湯が沸き上がらない場合もあります。

外気温や貯湯タンクのサイズによって異なりますが、エコキュートが残湯量を1メモリ増やすためには、約1~2時間かかることがあります。

特に、寒い冬の時期にお湯の残量が足りないと気づいたら、沸き増しを行う習慣を身に付けましょう。

関連エコキュートの仕組みを図解を使って分かりやすく解説

複数の場所で同時にお湯を使っている

お湯がぬるく水圧も低下している場合は、複数箇所でのお湯の使用が原因かもしれません。

エコキュートの配管は、枝分かれの状態でお湯を供給することが一般的です。

お湯の同時使用は、供給できるお湯の量が制限されてぬるくなります。お湯がぬるいと感じたら、複数の箇所でお湯を使用していないか確認しましょう。

お湯の使用が一箇所に減れば解消されるため、心配ありません。

家族の人数が多い家庭では、同時にお湯を使用することが増え、使用量が多いバスルームとキッチンで同時に使うと、お湯がぬるくなる傾向にあります。

少しタイミングをずらしてお湯を使うように工夫してみましょう。

蛇口の劣化・故障

蛇口の経年劣化や故障の際には、お湯の温度調節が行えず、ぬるい水が混ざってしまったり、温度が一定にならないこともあります。

バスルームでは問題なく使用できても、キッチンだけお湯が出ないといった場合は、蛇口の経年劣化を疑いましょう。

蛇口は約5年~10年で経年劣化すると言われています。

特定の蛇口の経年劣化を発見したら、他の箇所も経年劣化していないか確認するのが良いでしょう。

1ヵ所壊れたら、他の箇所も壊れる可能性が高いため、同時に複数交換するのも一つの方法です。

蛇口の修理・交換はエコキュートのメーカーや給湯器の修理業者では請け負えないため、水回りの修理業者に依頼しましょう。

追い炊き・高温差し湯・差し湯(足し湯)を理解する

追い炊き給湯器の仕組み
追い炊き給湯器の仕組み

バスルームの湯船の温度を暖める方法は、お湯の供給方法によって異なります。

機能お湯の供給方法
追い焚き・浴槽のぬるくなったお湯をタンクに戻し熱だけを取り出し、浴槽に戻す。
・少し暖める程度であれば効果はあるが、効率が悪く暖めるまでに時間がかかる。
差し湯(足し湯)・湯船の設定温度と同じ温度のお湯が供給される。
高温差し湯(高温足し湯)・お風呂の設定温度とは関係なく、50℃~60℃のタンク内にあるお湯が供給される。
機能別のお湯の供給方法

冬は時間が経過してしまうとお湯がぬるくなるため、上記の方法で一番熱い温度のお湯が供給できる高温差し湯(高温足し湯)を使用する方もいるかもしれません。

しかし、配管に溜っている水を使い切ってから高温のお湯が供給されるため、最初から高温のお湯が使えるわけではありません。

高温たし湯を使用する場合は、冷たい水が出てくる間は浴槽のお湯を抜き、高温の状態になったら足すようにします。

さし湯の場合も同様で、ぬるいお湯がなくなった後に設定温度のお湯が出てくるため、試してみましょう。

タンク内の水温が低い場合は、追い焚きや高温差し湯が機能しないため、沸きあげ設定を『もっと沸かす設定』に変更して改善できるか試してください。

設定が『たくさん沸かす設定』の場合は、『湯切れ防止』の機能を追加して改善してみましょう。

おすすめエコキュート業者『キンライサー』
とにかくエコキュートが安い!【キンライサー】

7つのメリット
  • 最大78%OFF!
  • 創業25年の安心感!
  • 10年保証!
  • 全国対応!
  • 最短当日のスピード対応!
  • 24時間365日対応!
  • webからの申し込みで3,000円引き!

当サイトは、エコキュート工事にキンライサーをおすすめしています。

キンライサーは、創業25年、年間50,000件の工事実績を誇るエコキュートの老舗業者です。

webから無料で総額をメール提示してくれます。

全国を対象に24時間365日対応してくれるので、給湯器の交換を検討している方は見てみてください。