エコキュートとガスを併用する時のメリット・デメリット

エコキュートは、光熱費の削減や省エネ効果がありますが、ガスコンロはそのまま使用したいと考えている方も多いでしょう。

エコキュートとガスは併用利用が可能です。ガスの使用は、料理の火力調整がしやすいだけではなく、停電時にも利用できるなど様々なメリットがあります。

今回は、エコキュートとガス併用のメリット・デメリットを紹介します。

オール電化との光熱費のシミュレーションも実施しましたので、参考にしてください。

▼エコキュートが最大91%OFF!
※24時間365日受付中です。

エコキュートとガス併用のメリット

エコキュートとガスを併用する際のメリットは、以下の4つです。

  • ガス器具が使える
  • 昼間の時間帯の電気をガスで補える
  • 給湯のランニングコストを削減できる
  • 調理のランニングコストを削減できる

メリットを理解して、賢く利用しましょう。

ガス器具が使える

エコキュートとガスの併用を選ばれている方は、ガスコンロの使いやすさを魅力に感じて、選ばれています。

オール電化に変更した際には、IHクッキングヒーターへの買い替えが必要なため、懸念する方が多いのも事実です。

エコキュートの導入の際にも、都市ガスが併用できれば、ガスコンロやガスヒーターなど、ガス器具を利用できます。

ガスコンロは、火力調整がしやすく、直火・強火で調理ができる特徴があります。

またガスヒーターは、エアコンとは異なり、立ち上がりが早くすぐに温まります。停電の際にもガスであれば調理が可能です。

オール電化では、停電時には、IHクッキングヒーターやエアコンの使用はできません。

ガスと併用していれば、乾電池式のガスコンロやガスファンヒーターで調理や冬の寒さを凌げます。

昼間の時間帯の電気をガスで補える

エコキュートの利用に適したプランは、夜間の電気代が下がるメリットがありますが、昼間の電気料金が割高です。

日中に電気を多く使用する家庭では、全体的な電気代が高くなってしまう恐れがあります。

ガスも使用できれば、日中でもガスコンロやガスヒーターを利用でき、昼間も家族がいる家庭なら、全体的な光熱費の削減が目指せます。

給湯のランニングコストを削減できる

エコキュートは電気と空気の熱を利用してお湯を作ります。

電気料金が安い時間帯にお湯を沸かすので、ガス給湯器に比べて、同じ湯量のランニングコストが安いのが魅力です。

実際のランニングコストは、家族の人数やお湯の消費量によって異なりますが、ガス給湯器からエコキュートへ交換すれば、ランニングコストを3分の1以下に抑えられます。

関連エコキュートの仕組みを図解を使って分かりやすく解説

調理のランニングコストを削減できる

ガスコンロは、都市ガスやプロパンガスを燃やして火を使用する調理器具です。

一方、IHクッキングヒーターは電気の力で電熱線を温め、熱によって調理する器具です。

電気だけでガスと同じ熱量を生み出すには、ガスの約10倍のエネルギーが必要です。

また、エコキュート向けの料金プランは、電力料金が日中や夕方に割高になる傾向にあるため、調理のランニングコストはIHクッキングヒーターよりも、ガス給湯器の方が削減できる可能性があります。

エコキュートとガス併用のデメリット

エコキュートとガス併用は、4つのデメリットがあります。

  • ガスの使用料金がかかる
  • 火災や事故のリスクが生じる
  • ガスの配管工事が必要になる
  • 太陽光発電や蓄電池の効果が弱くなる

デメリットも理解した上で、導入を検討しましょう。

ガスの使用料金がかかる

オール電化であればすべて電気で賄えるため、ガス料金が発生せず、光熱費の大幅な削減につながります。

しかし、ガスを使用する場合には、ガスの使用料金も発生するため、オール電化と比べて費用がかかってしまいます。

火災や事故のリスクが生じる

オール電化と比べてガスを使用する家庭では、火災のリスクが高くなるでしょう。

揚げ物など調理中のコンロが原因の火災は、令和4年に約400件発生しています。

火災以外にもガス機器の不完全燃焼による一酸化炭素中毒など、人命に関係する事故のリスクが発生するため注意してください。

ガスの配管工事が必要になる

ガス併用の場合、プロパンガスは光熱費が高くなってしまうため、新築には、都市ガスを選ぶのが一般的です。

しかし、新築住宅で都市ガスを利用する際には、自宅の敷地までガス管を引き込む工事が必要になります。

オール電化の場合は、ガス管工事が必要ないため、工事依頼などの手間も発生しません。

太陽光発電や蓄電池の効果が弱くなる

新築時や将来的に太陽光発電や家庭用蓄電池の導入を検討している場合には、ガス併用がデメリットになります。

ガス併用でも、照明などで電気を使用しているので、太陽光発電や家庭用蓄電池が役に立たない訳ではありません。

しかし、給湯や調理、暖房などでガスを使用するので、太陽光発電や蓄電池のメリットを活かせなくなるのも事実です。

オール電化の場合、太陽光発電と蓄電池の組み合わせで、日常生活で使用する電気を自家発電で補うこともできます。

オール電化とガス併用の光熱費シミュレーション

次に、オール電化とガス併用の場合のランニングコストを比較してみましょう。

計算条件
  • 家族人数:3人
  • 契約電力会社:四国電力
  • 現在使用している給湯器:従来型ガス給湯器(都市ガス)

三菱電機|給湯光熱費かんたんシミュレーション

四国電力|オール電化シミュレーション

金額/月備考
オール電化14,500円給湯:エコキュート
調理:IHクッキングヒーター
契約プラン:でんかeプラン
ガス併用の場合11,250円内訳:エコキュート2,400円+ガス代8,850円

オール電化の方が月額3,250円、年間39,000円削減できます。

しかし、家族人数や生活スタイルによって金額は異なるため、一つの目安として考えましょう。

関連エコキュートは何年で元がとれるか計算してみた

エコキュートとガス併用から後にオール電化に切り替えるのはアリ?

オール電化に切り替える際に、一番検討材料として上がるのが、コスト面です。

オール電化の方が毎月の光熱費は削減できますが、切替えにはIHクッキングヒーターに交換する費用がかかります。

ビルドインのガスコンロからIHクッキングヒーターの交換には、分電盤やアンペアブレーカーの交換も必要になるため、本体費用と工事費用を合わせて、約11万円~45万円かかります。

オール電化に切り替えることで、年間約4万円の削減につながったとしても、交換費用を回収するまでに約3年~10年以上かかるため、現在の光熱費と比較・検討した方が良いでしょう。

オール電化は、日中家にいない家庭や光熱費を一本化したい方におすすめです。

関連3人・4人・5人家族におすすめなエコキュートのサイズ(容量)選び方

エコキュートとガス併用がおすすめな方

エコキュートとガスの併用は、初期費用を抑えたい方や、停電時の備えを重視する方におすすめです。

しかし、プラン選びは慎重に行いましょう。

ガスとの併用利用でも、エコキュートを設置していれば、オール電化向けの深夜割引プランに加入できます。

IHクッキングヒーターの設置があれば、さらに割引が適用される以外は、オール電化と同じ対象プランを選べます。

オール電化向けのプランは、夜間や土日など電気需要の少ない時間帯の電気料金が割安になります。

しかし、日中の電気料金が割高に設定されています。

一人暮らしや共働きで昼間は家を空けている家庭であればメリットを感じますが、お子さまがいたり、常に在宅で仕事をしているなど、昼間も電気を使う機会が多い家庭であれば、電気代が高くなってしまう可能性もあります。

家庭のライフスタイルに合わせた最適なプランを選びましょう。

おすすめエコキュート業者『キンライサー』
とにかくエコキュートが安い!【キンライサー】

7つのメリット
  • 最大78%OFF!
  • 創業25年の安心感!
  • 10年保証!
  • 全国対応!
  • 最短当日のスピード対応!
  • 24時間365日対応!
  • webからの申し込みで3,000円引き!

当サイトは、エコキュート工事にキンライサーをおすすめしています。

キンライサーは、創業25年、年間50,000件の工事実績を誇るエコキュートの老舗業者です。

webから無料で総額をメール提示してくれます。

全国を対象に24時間365日対応してくれるので、給湯器の交換を検討している方は見てみてください。